【原材料から危険性をチェック!】モグワンの成分表を徹底分析!

モグワンドッグフードのを成分に危険性がないのか知りたい。モグワンドッグフードは中国産も含まれてるって本当?などモグワンの成分について情報をお探しの方も多いと思います。
ここではモグワンの原材料・成分に関する危険性について調査したのでご説明していきます。
モグワン 成分【目次】
| 原材料名 | 原材料の危険度 | 原材料の効果 | 
|---|---|---|
| チキン&サーモン53%(チキン生肉20%、生サーモン11%、乾燥チキン11%、乾燥サーモン7%、チキングレイビー2%、サーモンオイル2%) |  | 動物性たんぱく質50%以上の高たんぱくな栄養満点な素材を配合しています | 
| サツマイモ |  | 野菜やフルーツ豊富で手作りのような美味しさと上質な素材をバランスよく配合しています | 
| エンドウ豆 |   | |
| レンズ豆 |  | |
| ひよこ豆 |  | |
| ビール酵母 |  | ダイエットや疲労回復に期待できます | 
| アルファルファ |  | 西南アジア原産マメ科のムラサキウマゴヤシ(別名:糸もやし)でミネラルが豊富です | 
| ミネラル(硫酸第一鉄水和物 |  | 鉄分を補給し栄養価を高めてくれます | 
| 硫酸亜鉛一水和物 |  | 亜鉛を補給し免疫反応や円るぎー代謝の働きをサポートしてくれます | 
| 硫酸マンガン一水和物 |  | マンガンは骨の生成や、糖質・脂質の代謝に必要な酵素を作るサポートをしてくれます | 
| 硫酸銅(Ⅱ)五水和物 |  | 銅(どう)は鉄から血液中の赤血球の生成を補助する栄養素です | 
| 無水ヨウ素酸カルシウム |  | カルシウムにヨウ素が結びついた成分で甲状腺機能の健康維持をサポートします。 | 
| 亜セレン酸ナトリウム |  | 体内に必須であるセレンとナトリウムの化合物です | 
| ビタミン(ビタミンA) |  | 体内に必須なビタミン&ミネラルなどをバランス良く配合しています | 
| ビタミンD3 |  | |
| ビタミンE) |  | |
| ココナッツオイル |  | |
| バナナ |  | |
| リンゴ |  | |
| 海藻 |  | |
| クランベリー |  | |
| カボチャ |  | |
| カモミール |  | |
| マリーゴールド |  | |
| セイヨウタンポポ |  | |
| トマト |  | |
| ジンジャー |  | |
| アスパラガス |  | |
| パパイヤ |  | |
| グルコサミン |  | |
| メチルスルフォニルメタン(MSM) |  | アメリカの健康食品市場で注目されており、毛髪や爪、皮膚の若さを維持し関節痛を緩和してくれます。 | 
| コンドロイチン |  | 体内に必須なビタミン&ミネラルなどをバランス良く配合しています | 
| 乳酸菌 |  | 
アルファルファ(糸もやし)など一部アジア(中国産含む)の原材料もある?
時期によってはアジア諸国のうちには中国産の原材料が含まれている可能性があります。基本はイギリス本国及び近隣諸国で高品質な食材を調達しているそうです。
モグワンの原材料は最初から最後までイギリスの工場で製造されてるから安心!
モグワンドッグフードはイギリスの自社工場で、残留農薬や化学物質など品質テストを1回、モグワン製造後にもう1回(合計2回)の品質テストが行われておりトレーサビリティーは完璧です。
動物性たんぱく質50%以上の高たんぱくやバランス重視の野菜&フルーツでトッピングしやすい!
モグワンは野菜やフルーツ豊富で手作りのような美味しさと上質な素材をバランスよく配合しているためトッピングがしやすく魅力的です!

| 成分 | モグワンの成分 | AAFCOの成犬用基準 | AAFCOの幼犬用基準 | 
|---|---|---|---|
| 粗たんぱく質 | 28.0% | 18.0%以上 | 22.5%以上 | 
| 粗脂肪 | 12.0% | 5.5%以上 | 8.5%以上 | 
| 粗繊維 | 3.0% | - | - | 
| 粗灰分 | 8.0% | - | - | 
| 水分 | 8.0% | - | - | 
| オメガ6脂肪酸 | 1.63% | 1.1%以上 | 1.3%以上 | 
| オメガ3脂肪酸 | 1.29% | - | - | 
| カルシウム | 1.65% | 0.5~1.8% | 1.2~1.8% | 
| リン | 1.27% | 0.5~1.6% | 1.0~1.6% | 
| カルシウムとリンの比率 | 1.3:1 | 1:1~2:1 | 1:1~2:1 | 
| マグネシウム | 0.17% | 0.06%以上 | 0.06%以上 | 
| ナトリウム | 0.29% | 0.08%以上 | 0.3%以上 | 
| カリウム | 1.05% | 0.6%以上 | 0.6%以上 | 
| カロリ-/100g辺り | 344cal | - | - | 
AAFCOとは
「AAFCO」とは米国飼料検査官協会(Association of American Feed Control Official)の略称です。 AAFCOでは、ペットフードの栄養基準、ラベル表示などに関するガイドラインを設定しており、日本のペットフード公正取引協議会の規約でも、AAFCOの栄養基準を採用しています。ドッグフードのAAFCO栄養基準に基づく成分分析一覧表はこちらをチェックしてみてください。
モグワンはAAFCO基準値をクリアしているドッグフード!
モグワンドッグフードはAAFCO基準値をクリアしているため安心して成犬・子犬に与えれるドッグフードです。
ナトリウムの数値がAAFCOの幼犬用基準を下まわってない?
モグワンドッグフードの成分に含まれる「ナトリウム」の数値がAAFCOの幼犬用基準を下まっているように見えますが、AAFCOの基準は「乾燥重量」となっているため、モグワンに含まれる水分(8.0%)を抜いた数値にするとナトリウムの数値は0.31%と上回っています。
人工添加物・着色料・保存料が一切含まれていない無添加ドッグフード!
モグワンドッグフードは人工添加物・着色料・保存料などの添加物を一切使用しない無添加ドッグフードです。添加物は涙やけや下痢・アレルギーなど健康に悪影響を与えるリスクがあるため、無添加にこだわりたい方にはとてもおすすめです。
【まとめ】モグワンの原材料・成分
いかがだったでしょうか?「モグワンドッグフードのを成分に危険性がないのか?」「中国産も含まれてる事実」などモグワンの成分に関する危険性について調査しました。
出荷されるまでに厳重で安全性の高いプロセスや厳しい栄養基準をクリアしたモグワンのドッグフードは安全だと理解することができたと思います。ぜひ当サイトがお役に立てることを願っています。

>>モグワンドッグフードを愛犬に3ヵ月試した私の口コミを見る!
 
